DELL(デル)購入パソコンガイド

液晶パネルの駆動方式

液晶パネルが色表現できる原理を説明します。液晶分子に電圧をかけることで、液晶分子は向きを変え、バックライトの光量を調整し色彩を変化させます。「黒色」は完全に光をシャットアウトした状態です。

現在のパソコン液晶モニタはTFT液晶で、アクティブ マトリックス方式

パソコンの液晶モニタは、TFT(Thin Film Transistor)液晶が採用されています。TFTとは薄膜トランジスタのことで、アクティブ マトリックス方式でディスプレイを駆動しています。 液晶の画素ごとにトランジスタが備わっていて、画素1つずつに対して電圧制御するのがアクティブ マトリックス方式です。画素1つずつなので、均一、ムラのない表示が可能です。旧方式である単純マトリックス方式と比べて応答速度が速く、コントラスト比が高くなりました。アクティブ マトリックス方式は「画素1つずつ」という複雑な構造のため、かつては高級品で「1インチにつき1万円」の時代もありましたが、現在では普及に伴い安価になりました。

一応、液晶モニタ黎明期の単純マトリックス方式も、知識として説明しておきます。単純マトリックス方式(シンプル マトリックス方式 )は、縦軸と横軸(X軸とY軸)の2方向に導線を張り巡らせ、その2方向から電圧をかけます。そしてX軸とY軸の交点にある画素を制御します。しかし、電圧をかけた画素の周辺にも電圧の影響を受けてしまい、表示ムラが発生します。シンプル構造で安価ですが、応答速度が遅く、視野角が狭く、真正面以外は非常に見づらいなどのデメリットがあります。パソコン市場に液晶モニタが出始めた頃、あまりいい画質ではない印象を受けたのは、単純マトリックス方式だったためです。今は姿を消したと思われます。

アクティブ マトリックス方式のタイプ別

さて、アクティブ マトリックス方式を用いたTFT液晶ですが、さらに細分化すると駆動方式や液晶分子の配列によってタイプ別がされます。それが、TN方式(Twisted Nematic Liquid Crystal)、VA方式(Virtical Alignment)、IPS方式(In Plane Switching)です。

TN方式(Twisted Nematic Liquid Crystal)

別名、ねじれネマティック液晶。パソコンモニタや携帯電話で最も採用されている方式。生産技術が確立しており普及率も高いため、比較的安価に購入できます。特長では応答速度が速く、発光効率が高く低消費電力なのがメリット。 しかし、デメリットとして、視野角、角度によって色合いが変化してしまう「色度変移」では、VA方式やIPS方式に劣ります。

VA方式(Virtical Alignment)

TN方式より高いコントラストで、応答速度も速い。デメリットとして視野角が狭く、色度変移が大きいですが、補正技術の進歩で広視野角の製品もあります。高品質なテレビやパソコンモニタに採用されています。

IPS方式(In Plane Switching)

視野角が上記方式の中で最も広く、色度変移が少ないのでDTP分野や医療用などシビアな色表現を求める業界で好まれます。高級テレビにも採用されます。 ただ、バックライトの透過率が低いのでコントラスト比では他の方式より不利ですが、専用回路で補正してカバーしている製品もあります。また、一般的には応答速度も不利とされますが、改善している製品もあります。他の方式モニタと比べると高価です。

液晶モニタの付加機能をチェックしよう

液晶モニタ製品によって、あったりなかったりの付加機能をチェックしておきましょう。

スピーカー内蔵しているモニタ

内蔵スピーカー

スピーカーを内蔵しているモニタがあります。HDMI端子かDisplay Port端子で接続すれば映像だけでなく音声も出力されます。
PCスピーカーを設置するスペースがなければ選択の余地ありですが、一般的に音楽鑑賞で満足できるようなサウンドではありません。「音が出ればいい」くらいのものです。

アップストリーム

USB端子やメモリカードスロットなどの装備

液晶モニタの側面にカードスロットやUSB端子を搭載している製品があります。液晶モニタは常に目の前にありますから使い勝手がよい場所です。パソコン本体設置場所によっては端子のアクセスがしにくい場合に便利です。まず、パソコンと液晶モニタとのUSB接続が必要で、パソコンから引っ張ってきたUSBをモニタの「アップストリーム」側と接続します。

ベゼル部分にカメラとマイク

チャット機能(Webカメラやマイク)の内蔵

液晶モニタにWebカメラやマイクを内蔵しているものもあります。ソフトをインストールをすることで、Webカメラを駆使してビデオチャットやビデオ録画、室内監視などができます。ノートパソコンではよく見かけられる付加機能です。

地デジチューナー内蔵

地デジチューナーを内蔵している液晶モニタもあります。ほとんどテレビに近いのですが、通常のテレビよりも装備端子がパソコン向けに合わせてあります。

マルチタッチ
ここに指の位置を読み込む光学センサー

タッチパネル(マルチタッチ)機能

モニタにタッチパネル(マルチタッチ)機能があれば、実際に画面に触れて指の動きに合わせて操作ができます。画面上のキーボードを呼び出してテキスト入力もできます。これまでメーカー独自のソフトで対応していましたが、Windows 7登場でOSの機能としてタッチパネル(マルチタッチ)機能が搭載されました。液晶モニタがOSに対してマウスと認識させているようです。

マルチタッチの読み取りは光学式が多く、ベゼル部分に光学センサーが組み込まれています。圧力式ではないので、タッチの力加減は関係ありません。

VESA マウントサポート

VESAに対応している液晶モニタであれば、モニターアームをつけることができます。VESAとはアメリカのPCディスプレイ標準化団体で、これに準拠したモニタならもとにあったスタンドを外してVESA仕様のモニター・アームが取り付けられます。モニターアームを取り付ければ、チルト、スイベル、高さを調整、ピボット、アーム移動などポジション設定が自在になります。足場も極めて省スペースですみます。

vesa100mm×100mm
取り付け部分のサイズは100mm×100mmが基本ですが、75mm×75mmも取り付けられるようになっています。

チルト機能やスイベル機能、ピボット機能を備えているモニタ製品がありますが、高価なモデルがほとんどです。モニターアームを活用したほうが安価になる場合があるので、検討してみましょう。

設置例モニタアーム
モニタアーム導入事例を紹介します。

カバーを外し
VESA対応モニタの背面から、カバーを外します。カバーは無くさないように保管しておきます。

スタンドは不要
既存のスタンドは不要なので取り外します。スタンドも邪魔くさいですが無くさないように保管です。

モニタアームを取り付け
元から付いているビスを利用して、モニタアームを取り付けます。これは一般的な100mm×100mmです。
次はスタンドとなるポールを立てます。

モニタアームの設置例
ポールを設置し、ネジ込みで底面より固定します。そしてアーム部分を乗せて取り付けます。好みの高さを決めたらロックします。設置面積が少しですむので、机周りを広く使うことができます。

ピポッド機能
90度回転させてピボット機能を活用してみた様子。Webサイトの閲覧や地図表示に便利です。
画面の向き設定は手動で行います。Windows 7なら「デスクトップ画面から右クリック⇒画面の解像度」を開き、回転位置を選択します。

マルチモニタの活用

2台以上のモニタを接続することをマルチモニタといい、モニタ2台の場合はデュアル・モニタと言われます。マルチモニタで接続するには、グラフィックカードがマルチモニタ出力に対応していなければなりません。

拡張(デュアルビュー)、複製(クローンビュー)、シングルビュー
主なマルチモニタの種類は、拡張(デュアルビュー)、複製(クローンビュー)、シングルビューです。(上記写真を参考に。)

拡張(デュアル ビュー)

拡張(デュアル ビュー)は表示領域の拡大のためモニタを2台使い、1領域を広げます。2台にまたぐため境界はありますが、表示領域が2画面にわたって拡大されます。クリエイティブ環境ではよく活用される方法です。

複製(クローンビュー)

複製(クローンビュー)は同じ画面の出力で、ビジネスのプレゼンなどによく使われます。

シングルビュー

シングルビューは、出力元の画面はOFFで外部モニタのみの表示です。これはプロジェクターとの接続でよく活用されます。解像度の低いモバイルノートを高解像度の外部モニタと接続して、一時的に大画面・高解像度で作業するときに活用できます。

マルチモニタの設定

グラフィックカードのコントロールパネル
マルチモニタの設定はWindows側の設定か、搭載しているグラフィックカードのコントロールパネルで行えます。Windows 7では「デスクトップ画面から右クリック⇒画面の解像度」を開きます。NVIDIAでは「複数のディスプレイの設定」になります。拡張(デュアル ビュー)ではどちらのモニタをメインにするか、また、サブモニタの領域ポジションを決められます。

トリプルモニタの例
マルチモニタでマニアックな使い方では、3台接続するトリプルモニタです。PCゲームでは臨場感が堪能できます。

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

初めてでも分かる!パソコン・パーツ知識 > 液晶モニタ解説のTOP

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.