電源ユニットの変換効率とは~指標の共通規格!80PLUSとは
高性能な電源ユニットの選び方として「変換効率」があります。「AC/DC変換でどれだけ有効に変換できたか」の指数です、目安になるのが、ECos Consultingという会社が管理している認証プログラムの80PLUSです。
変換効率とは何か
電源ユニットは家庭用コンセントの交流(AC)を直流(DC)に変換して、パソコンパーツに電源供給をしています。しかし、このAC/DC変換において電力が100%変換されているわけではありません。変換過程で交流100Vの電力は、まず電源ユニットの駆動で電力消費されます。そしてAC/DC変換を行いますが、変換できなかった電力は熱となって逃げてしまいます。
これらを差し引いた電力が、パソコンパーツに使われる直流(DC)の電力となります。「家庭用コンセントの電力から何%分がパソコンに供給できたのか?」 これが変換効率です。
では具体例で解説しましょう!
変換効率80%の性能を持つ電源ユニットの場合で説明します。例えばコンセントから500Wの入力を受けたとしましょう。この電源ユニットは80%変換することができるので、400WをPCの電力として供給できます。この際、変換ロスとなった100W未満は熱として消えていきます。(厳密には電源ユニットの消費電力もあるので100W未満としました)。ですから、変換効率が100%に近い製品ほど、無駄な発熱がなく、電力を有効活用できる高性能品です。
効率指標の共通規格!80PLUS
ワットチェッカーで消費電力を測っても、実際、パソコン内部でどれだけ変換されて供給できているのか、が分かりません。「電源本体がやたらと熱くなるようでしたら、うまく変換できていないのかな」と推測ぐらいはできますが、明確に変換効率を知るのは難しいです。
そこで目安になるのが、効率指標の共通規格の80PLUSです。変換効率で優秀とされる基準は80%ですが、80PLUS認証がついた製品であれば、それをクリアしています。しかも、80PLUSは電源ユニットメーカー自社のテストではなく、ECos Consulting社やEPRI(米国電力研究所)が管理している認証プログラムです。つまり「どこのメーカーであっても平等に審査された」という安心感があり、信用性が高いです。
かつては他社製品との性能比較は困難でしたが、80PLUSによって明白な目安ができました。
80PLUS認証には、下記のような各グレードがあります。

グレード | 負荷率20%の場合 (クリアすべく変換効率) |
負荷率50%の場合 (クリアすべく変換効率) |
負荷率100%の場合 (クリアすべく変換効率) |
80PLUS Standard | 80% | 80% | 80% |
80PLUS BRONZE | 82% | 85% | 82% |
80PLUS SILVER | 85% | 88% | 85% |
80PLUS GOLD | 87% | 90% | 87% |
80PLUS PLATINUM | 90% | 92% | 89% |
負荷率20%、50%、100%のときの変換効率がチェックされます。やはり電源ユニットは負荷率50%のとき、変換効率が良いみたいですね。80PLUS BRONZE以上は負荷率50%時の変換率が高く設定されています。なお、80PLUSにこだわるユーザーであれば、80PLUS BRONZE以上がトレンドとなっています。これらの認証にはコストがかかるので、実際に変換効率をクリアしている製品でもロゴを取得していない「隠れ良品」も存在します。
電源ユニットの品質
変換効率にも関わってくることですが、電源ユニットは回路設計やコンデンサ数などの構造でパフォーマンスが違ってきます。価格がピンきりですが、高価なものほど安定や安全のための回路が組み込まれている傾向にあります。
品質の目安では、「105℃品のコンデンサ、日本コンデンサ、固体コンデンサ」、「自信の3年保証」などセールスコピーを参考にするといいでしょう。できれば長期間のメーカー保証がある製品を選びたいものです(トレンドの推移を考えると3年保証が無難)。
静音性を求めるのであれば、12~14センチの大口径ファンがついた製品が目安です。大口径だと低回転で効果が得られるので、その分、音が静かです。また、ボールベアリング式が長寿命と言われています。
【2021年1月18日(月)まで】
★Inspiron (3881) 、Inspiron 24-5000 / Inspiron 27-7000 に、 18%オフクーポン!
★上記以外および、Alienwareシリーズには17%オフクーポン!
★7年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで10%オフ
【2021年1月25日(火)まで】
Amazonギフト券 10,000円分、プレゼントキャンペーン
★第10~11世代のCore i5/ i7/ i9搭載製品購入者から抽選で「300名様」にAmazonギフト券10,000円分をプレゼント。キャンペーン期間中に一定の条件を満たすと、自動的にエントリーが完了。
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26に内容改定~予告なく変更または終了する場合があります。
DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
【電源ユニットの基礎知識・項目トップ】