- HOME
- DELLノートパソコン
- DELL個人ノート
- Inspiron 3542
DELL Inspiron 15 3000シリーズ(3542)のレビュー!
- 【現在のページ】 Inspiron15-3542のデザインと装備端子
- Inspiron15-3542のベンチマークテスト(Pentium 3558U搭載時)
低予算で購入できる15.6インチスタンダードノートの、DELL Inspiron 15 3000シリーズ(3542)をレビューする。4万円台から購入できるモデルでありながら、「光学ドライブ、USB3.0、HDMI端子、テンキー」を装備しており、万人のニーズを押さえた基本機能を備えている。
このInspiron 15 3000シリーズ(3542)は、2014年5月に発売したHaswell設計のモデルだが、2015年3月のレビュー時点では新たに第5世代Core i3/i5 Uシリーズ(Broadwell設計)のモデル、Inspiron 15-3543が追加されている。デザインは共通のようだ。

ここで取り上げているInspiron 15 3000シリーズとは、コンピューターモデル名ではInspiron 3542という製品である。そのため当レビューではこれ以降、Inspiron15-3542と記載する。※Inspiron 15 3000シリーズという販売名では後々情報の混乱となるため。レビュー時点では、NEW Inspiron 15 3000シリーズが販売されているが、そちらはInspiron 3551という別機種。レビューしたInspiron15-3542実機の構成は以下の通り。レビュー時点での搭載可能CPUも記載しておく。
![]() 2015年3月論評 Haswell設計 |
|
CPU選択肢 |
|
【2021年1月25日(月)まで】
★最新パソコンやゲーミングPC(Alienwareシリーズ)に、 17%オフクーポン!
★7年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで20%オフ!
2015年3月時点のレビュー情報である。最新情報は上記リンク先へ!
Inspiron15-3542のデザインと装備端子
Inspiron15-3542はエントリーモデルということもあり、筐体の質感はほぼすべてがポリカーボネート(工業プラスチック)で、際立ったデザイン性はない。メッキといったアクセント要素もないのでわりと質素。良く言えばシンプル。だからといって粗悪感があるわけでもなく、コストパフォーマンスからみて概ね納得できるデザインである。
15.6インチディスプレイ~スタンダードなHD解像度
Inspiron15-3542は15.6インチ画面で、一般的な1366 x 768の解像度。上級者が好むフルHD解像度の対応はない。左右からみた視野角はまずまずだが、上方からだと白く飛ぶのでこれはTNパネルだと思われる。低価格モデルでは一般的なパネルだ。光沢液晶なのでメリハリのある画面だが映り込みには気を遣う。
ディスプレイベゼルのWebカメラ、DELLロゴのプリント。バッテリ搭載部分に隆起があるデザインなので、ディスプレイベゼル下部が窪んでいる。
テクスチャ加工の天板
天板はテクスチャ加工の凹凸があり、指紋が付きにくい。天板中央にDELLロゴが配置されている。
側面インターフェース~USB 3.0 も光学ドライブもある
Inspiron15-3542の装備端子は、HDMI 1.4a、USB 3.0 x 1基、USB 2.0 x 2基、メディアカード(SD、SDHC、SDXC) 、LAN端子、ヘッドセット端子など。Inspiron15-3542は全体的に非光沢であるが、左右側面は光沢面となっている。
端子が豊富とは言い難いが、押さえておくべき要素は揃っている。
各端子のマークはプリントではなく、彫り込み。光学ドライブは、トレイロード式 内蔵DVDスーパーマルチドライブ。
背面のヒンジ。ディスプレイはあまり開く方ではないが、通常使用では問題ない。(写真参照)
背面には装備端子なし。
各端子はユーザーの手前側に集中しているのでUSBメモリ等の着脱には楽。ただし、有線マウス接続にはケーブルが邪魔くさくなるので、短めのレシーバを採用したワイヤレスマウスを使うことをお勧めする。
前面では、右端にバッテリライトを配置。底面につながる傾斜部分にスピーカを配置。
付属品
65W-ACアダプタと電源ケーブルを付属。
底面~バッテリとモジュールカバーの中身
底面の2箇所のラッチを解除するとバッテリが外せる。
スピーカ部分。
モジュールカバーを開けたところ。2.5インチベイ1基、メモリスロット1基。独自のカスタマイズでは増設ではなく換装となる。
無線LANカードとスピーカのコーン。サウンドクオリティに関して褒めるほどではないにせよ、粗悪感はない。
Inspiron15-3542のキーボード
全般的に梨地の非光沢で、シンプルなキーボードとパームレスト面。剥がせばいいだけだが、左側のキャッチコピーシールが相変わらず邪魔。ここ何年か貼付されるようになったが、いつも「何なんだ?」と思う。
フルサイズではないがテンキーを装備しており、ビジネス等では入力作業が楽になる。ただし、ホームポジションがやや左寄りになるので、これはユーザーの好み次第。
気になるのはEnterキーの左右幅が狭いこと。テンキーがあるため一番端になく、隣のキーに接触しやすい。あまりこういう言い方をしたくないが、「慣れるしかない」。¥やBackSpaceも小さいのでやや気になる。カーソルキーも小さいが、配置スペースが独立しているので誤接触による煩わしさはない。
キーストロークは「深くも浅すぎずでもない」といった印象。
電源ボタンは廉価のためかLEDは配置されていない。使いやすさに問題はない。そして一体型のタッチパッドエリア。
【2021年1月25日(月)まで】
★最新パソコンやゲーミングPC(Alienwareシリーズ)に、 17%オフクーポン!
★7年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで20%オフ!
【2021年1月25日(火)まで】
Amazonギフト券 10,000円分、プレゼントキャンペーン
★第10~11世代のCore i5/ i7/ i9搭載製品購入者から抽選で「300名様」にAmazonギフト券10,000円分をプレゼント。キャンペーン期間中に一定の条件を満たすと、自動的にエントリーが完了。
DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、
楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!
合計15万円(税抜)以上購入なら、
楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!
※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※2019年9/26に内容改定~予告なく変更または終了する場合があります。
DELLは、「顧客満足度調査 2019-2020年 ノートPC部門2年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2019年8月22日号 顧客満足度調査より
- Inspiron15-3542のデザインと装備端子
- Inspiron15-3542のベンチマークテスト(Pentium 3558U搭載時)