DELL(デル)パソコン購入レビュー
  1. HOME
  2. DELLノートパソコン
  3. DELL個人ノート
  4. Inspiron 11(3137)
  5. 現在

DELL Inspiron 11のCPUパフォーマンス

今回レビューしているInspiron 11(3137)実機にて、パフォーマンスチェックしてみました。当実機の構成は以下の通りですが、DELLは販売時期により選択できる構成に変化があるので、ご理解の上、ご参考ください。

今回のInspiron 11(3137)の構成

シルバーカラーのInspiron 17R購入
Haswell設計

タッチ対応でコンパクトな11.6インチノート、Inspiron 11(3137)

2013年9月発売の、低価格11.6インチ・モバイルノート。全面タッチスクリーン対応。省電力規格のDDR3Lメモリが採用されており、公称されているバッテリ接続時間は8時間。3セルバッテリ内蔵、重量1.43kg。Haswell設計で、Celeron-2955Uを搭載。HDMI1.4a、カードリーダー、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 1を装備。落として破損、水漏れ、盗難された場合も保証する偶発損害保証付き。(2013年10月11日時点)
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 8 (64bit)
液晶ディスプレイ 11.6インチ光沢液晶(解像度1366 × 768)
プロセッサ インテル Celeron-2955U (1.4GHz, 2MB キャッシュ) 5.6
メモリ 2GB (2GBx1) DDR3L-SDRAMメモリ(1600MHz) 5.5
グラフィックス インテル HDグラフィックス 4.6
ゲーム用グラフィックス 6.3
プライマリハードディスク 500GB SATA HDD(5400回転) 5.9

今回のInspiron 11には、Celeron-2955Uを搭載

Celeron-2955Uレビュー
Inspiron 11(3137)に搭載していたCeleron-2955UをCPU-Zでスペックチェック。Haswell設計で先代のIvy Bridgeに続いて22nmプロセス。末尾にUが付く超低電圧版CPUであり、TDPはたったの15W。
プロセッサネームにCore i5-4350Uがあるので、これからHTテクノロジーやターボ・ブースト、キャッシュメモリ容量などをそぎ落とした廉価版であることが分かります。2コア実装で2スレッド動作するCPUです。

CINEBENCH R10のベンチマーク比較

マルチコアでレンダリング
CINEBENCH R10のベンチマークソフトを使い、レンダリング処理にかかった時間を測定しました。CINEBENCH R10は、MAXON Computer社のCinema 4Dをベースとしたベンチマークソフトで、Cinema 4Dは映画・テレビ業界・ゲーム制作・建築で採用されている3Dソフトです。 CINEBENCH R10はマルチコアに最適化されているので、クロック数の高さだけでなくマルチスレッドでの能力を測ることができます。

Inspiron 11(3137)では、処理時間⇒2分49秒。やはりCore i7-4500U を搭載する据え置きノート、Inspiron 15R(5537)と比べると明らかに劣ります。あくまで低価格モバイルというジャンルで把握すべきですね。

レビューしているInspiron 11(3137)の構成

コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 8 (64bit)
液晶ディスプレイ 11.6インチ光沢液晶(解像度1366 × 768)
プロセッサ インテル Celeron-2955U (1.4GHz, 2MB キャッシュ) 5.6
メモリ 2GB (2GBx1) DDR3L-SDRAMメモリ(1600MHz) 5.5
グラフィックス インテル HDグラフィックス 4.6
ゲーム用グラフィックス 6.3
プライマリハードディスク 500GB SATA HDD(5400回転) 5.9
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒2分49秒 スコア⇒5203
OpenGL スコア⇒3823

Haswell世代の15.6インチ・エントリーノートと比較

Haswell設計の15.6インチノート(Inspiron 15R(5537))は据え置きノートというだけあり、Inspiron 11よりも処理時間が速い。 CeleronとCore i7とでは違って当然ですね。
Haswell設計のInspiron 15R(5537)
Haswell設計

Inspiron 15R(5537)の構成

2013年6月発売の、15.6インチ・エントリーノート。
Haswell設計の15.6インチ光沢液晶ノート。(掲載画像はオプションのタッチパネル仕様)。第4世代Core i3 / i5 / i7が搭載可能。天板やパームレストがアルミ素材で、25mmと薄型、低価格帯にしてはデザイン性が高い。防水設計アイソレーションキーボード搭載。
USB 3.0端子(2つ)、USB 2.0端子(2つ)を装備。8規格対応カードスロットを装備。外部モニタ出力にはHDMI端子を装備。(2013年7月時点)
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 8 (64bit)
液晶ディスプレイ 15.6インチ光沢液晶(1366 x 768) タッチパネル仕様
プロセッサ インテル Core i7-4500U (1.8GHz, 4MB キャッシュ)
※クロック数最大3.0GHz
7.1
メモリ 8GB(4GBx2) DDR3-SDRAMメモリ(1600MHz) 7.5
グラフィックス インテル HDグラフィックス4400 5.5
ゲーム用グラフィックス 6.4
プライマリハードディスク 1TB SATA HDD(5400回転) 5.9
CINEBENCH R10のスコア
CPUベンチマーク 処理時間⇒1分24秒
スコア⇒10411
OpenGL スコア⇒6235

Ivy Bridge設計のウルトラブックと比較

前世代であるIvy Bridge設計 といえど、Core i5-3317U搭載機のほうがパフォーマンスは上。
Inspiron 15z Ultrabook(5523)が登場

今回レビューするInspiron 15z Ultrabook(5523)の構成

2012年10月発売の、15.6インチウルトラブック。
据え置きで定番の15.6インチノートでありながら、21mmと薄く、2.17kgと軽量のウルトラブック。自宅でメインに使うノートが気軽に持ち出せます。バックライトキーボードや光学ドライブを標準搭載。ブラシ加工アルミ仕上げの天板。タッチパネルにはオプション対応(※厚みや重量は若干増す)。 Ivy Bridge設計、第3世代Core i3/i5/i7搭載可能(チップセットHM77)。USB 3.0を4基も装備し、パソコンの起動無しでUSB経由の充電が可能なPowerShare USBに対応。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 8 (64bit)
液晶ディスプレイ 15.6インチ光沢液晶(1366 x 768)
プロセッサ インテル Core i5-3317U (1.7GHz, 3MB キャッシュ)
※クロック数最大2.6GHz
6.9
メモリ 4GB (4GBx1) DDR3-SDRAMメモリ(1600MHz) 5.9
グラフィックス インテル HDグラフィックス4000 4.8
ゲーム用グラフィックス 6.3
プライマリハードディスク 500GB SATA HDD(5400回転) 5.9
CINEBENCH R10のスコア
CPUベンチマーク 処理時間⇒1分37秒
スコア⇒9088
OpenGL スコア⇒4500

Celeronといえど、Atomよりは断然速い

新旧を含めインテルAtom搭載PCよりは、処理能力が断然高いです。過去のAtom搭載レビュー機と比較してみましょう。 タブレットPCの場合、ほとんど Atom搭載なので、タブレットPCよりも快適であると判断できます。
Latitude 10の画像
Atom搭載

DELL Latitude 10

2013年1月発売の、10.1インチタブレットPC。700g未満という軽量の10.1インチタブレットPC。Atom プロセッサー搭載。マルチタッチでは5点認識のタッチ機能搭載。広視野角のIPSパネルを採用(解像度1366 × 768)。強化ガラスのGorilla Glassやマグネシウム合金のフレーム採用で、低価格とは思えないほど堅固な構造。200万画素Webカメラ以外にも、800万画素カメラ+フラッシュ機能搭載する。 バッテリー対策がされた仕様なのが特長。背面よりバッテリーの着脱が可能で予備バッテリーを購入しておけば長時間使用に安心。また、マイクロUSB端子を使って充電できるので、充電しながらLatitude 10を使うこともできる。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 8 (32bit)
液晶ディスプレイ 15.6インチ光沢液晶(1366 x 768)
プロセッサ Atom プロセッサー Z2760 (1.80GHz, 1MB キャッシュ) 3.4
メモリ 2GB DDR2 SDRAM メモリ(800MHz) 4.7
グラフィックス インテル Graphics Media Accelerator(533MHz) 3.8
ゲーム用グラフィックス 3.3
プライマリハードディスク 64GB SSD 5.6
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒12分09秒 スコア⇒1213
Inspiron Mini 10v
Atom搭載

Inspiron Mini 10v

2009年半ばに発売の、10.1インチワイド光沢液晶のミニノート。 キーボードもフルサイズキーボードに近いサイズで操作しやすく、携帯サイズや重量もミニノートならでは特長。インテル Atomプロセッサー搭載。HDD搭載で充分な保存容量があります。標準で130万画素Webカメラ標準搭載しています。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows XP Home Edition SP3正規版 32bit版
液晶ディスプレイ 10.1インチワイド光沢液晶 (1024×576)
プロセッサ Atom N270 (512KB L2, 1.6GHz, 533MHz FSB) -
メモリ 1GB DDR2-SDRAM メモリ -
グラフィックス オンボード・グラフィック GMA 950 -
ゲーム用グラフィックス -
プライマリハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転) -
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒18分06秒 スコア⇒814
OpenGL スコア⇒267

2009年に流行ったCULVノート(今のInspiron 11と同じようなジャンル)と比較

2009年ごろにはCULV(超低電圧)モバイルノートというのが流行りましたが、当時レビューしたCeleron 743 およびCore 2 Solo SU3500搭載PCよりも、処理能力は断然高い。
デルInspiron 11zの構成

DELL Inspiron 11z(1110)

2009年10月発売の11.6インチCULVノート。Atomミニノートよりも性能が高い「CULVノート」の幕開けモデル。超低電圧版Celeron搭載。チップセットは、GS45 Express。内蔵するオンボードグラフィックは、GMA 4500 MHD。HDコンテンツの再生支援機能を備える。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 7 Home Premium 64bit
液晶ディスプレイ 11.6インチ WXGA 光沢液晶(1366x768)
プロセッサ Celeron 743 (1.3GHz, 1MB L2 800MHz FSB) 3.0
メモリ 2GB DDR2-SDRAM メモリ 4.9
グラフィックス オンボードグラフィック GMA 4500MHD 3.2
ゲーム用グラフィックス 3.2
プライマリハードディスク 250GB SATA HDD(5400回転) 5.6
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒10分12秒 スコア⇒1443
OpenGL スコア⇒611
デルInspiron13z
Core設計

DELL Inspiron 13z(1370)

2009年10月発売の13.3インチCULVノート。超低電圧版Core 2 DuoやCore 2 Soloが搭載可能。チップセットは、GS45 Express。内蔵するオンボードグラフィックはGMA 4500 MHDで、HDコンテンツの再生支援機能を備える。またはオプションでNVIDIA GeForce G105Mの搭載が可能。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 7 Home Premium 64bit
液晶ディスプレイ 13.3インチ WXGA 光沢液晶(1366x768)
プロセッサ Core 2 Solo SU3500 (1.4GHz, 3MB L2 800MHz FSB) 3.4
メモリ 2GB (1GBx2) DDR3-SDRAM メモリ 5.2
グラフィックス オンボードグラフィック GMA 4500MHD 3.5
ゲーム用グラフィックス 4.6
プライマリハードディスク 250GB SATA HDD(5400回転) 5.6
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒12分28秒 スコア⇒1182
OpenGL スコア⇒534
Fusion APU搭載AMDノートInspironM102z
AMD仕様

DELL Inspiron M102z(1122)

2011年4月発売の11.6インチ・CULVノート。CPUとGPUがコアレベルで統合したプロセッサー「AMD E-350」搭載。統合しているGPUは、AMD Radeon HD 6310 グラフィックス。シェーダー数が80基あり、これはRadeon HD 5450と同じ。CULVノートとは思えないグラフィックパフォーマンス。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 7 Home Premium 64bit
液晶ディスプレイ 11.6インチ WLED光沢液晶(1366x768)
プロセッサ AMD デュアルコア E-350 (1.6GHz/1 MBキャッシュ) 3.8
メモリ 2GB (2GB×1) DDR3メモリ (1333MHz) 5.5
グラフィックス AMD Radeon HD 6310 グラフィックス (AMD E-350) 4.1
ゲーム用グラフィックス 5.7
プライマリハードディスク 320GB SATA HDD(7200回転) 7.3
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒6分49秒 スコア⇒2159
OpenGL スコア⇒1846
Lesance NB S3112/T購入
AMD仕様

【日本HP】Pavilion g6(AMDモデル)

2012年11月にレビュー。15.6インチ光沢液晶(解像度1366 × 768)のスタンダードノート。HP Pavilion g6-2300ではチップセットにAMD A70M FCH採用。プロセッサーには「AMD A4-4300M APU」および、「A8-4500M APU」が搭載可能。テンキーを装備したアイソレーションキーボード。天板は「HP Imprint」テクノロジーで傷に強いプリント。ALTEC LANSINGのステレオスピーカーを搭載。
装備端子:2規格対応カードスロット VGA×1 HDMI×1、 USB3.0×2 、USB2.0×1 。100BAse-LAN端子。HP TrueVision HD Webcam (約92万画素) のWebカメラを内蔵。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows 8 (64bit)
液晶ディスプレイ 15.6インチ光沢液晶(解像度1366 × 768)
プロセッサ AMD (デュアルコア) A4-4300M APU
(2.50GHz~3.00GHz, 1MB L2キャッシュ)
5.5
メモリ 2GB (2GB×1) PC3-12800 (1600MHz) 4.5
グラフィックス AMD Radeon HD 7420G グラフィックス 4.8
ゲーム用グラフィックス 6.2
プライマリハードディスク 500GB SATA HDD(5400rpm) 5.9
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒3分47秒 スコア⇒3883
OpenGL スコア⇒4391

おまけ。Pentium DやPentium 4よりも速い

自作
NetBurst 設計

自作パソコンの構成(Pentium D)

2006年11月に自作したミドルタワー。Vista発売の2ヶ月前にして、XPマシンを自作。Core 2 Duoがまだ高価だったので、前世代プラットフォームのPentium D 915で制作。消費電力は高いものの、デュアルコアの先駆けとして、そのパフォーマンスには感動した。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows XP Home Edition SP3
正規版 32bit
プロセッサ Pentium D 915 (2.8GHz, 4MB L2 , 800MHz FSB) -
メモリ 1GB (512MBx2) DDR2-SDRAM メモリ -
グラフィックス RADEON HD 3650 512MB -
ゲーム用グラフィックス -
プライマリハードディスク 160GB SATA HDD(7200回転) -
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒5分28秒 スコア⇒2689
OpenGL スコア⇒2424
マウスコンピューター漫画喫茶
NetBurst 設計

マウスコンピューター・機種不明(2003年のモデルと思われる)

某マンガ喫茶にあったデスクトップPC。搭載するPentium 4 (3.00GHz / 800MHz FSB)は2003年4月登場なので、2003年当時のハイスペックPCだったと思われる。
コンポーネント レビューした構成 Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
OS Windows XP Home Edition SP3 正規版 32bit
プロセッサ Pentium 4 (3.00GHz ,1MB L2 , 800MHz FSB) -
メモリ 512MBx1 DDR-SDRAM メモリ -
グラフィックス NVIDIA GeForce 6600 -
ゲーム用グラフィックス -
プライマリハードディスク 160GB ATA HDD(7200回転) -
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒7分36秒 スコア⇒1939
OpenGL スコア⇒1875

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

レビュー項目

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.