DELLパソ兄さんの、Inspiron、XPS、Alienware、Gシリーズ、Vostro、Latitude製品のパソコン購入レビューサイト
DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパソコン・パーツ
  1. HOME
  2. DELLノートパソコン
  3. Nehalem(初代Coreシリーズ)

パソ兄さんのPCレビュー(2010年)

Nehalem(拡張版はWestmere)~初代Coreプロセッサ

2010年はNehalemマイクロアーキテクチャ世代がメインとなり、インテルCore i3 / i5 / i7といったCoreシリーズの初代となる。つまり第1世代Coreシリーズ。従来、チップセットにあった、メモリコントローラとPCI ExpressコントローラをCPUに内蔵したことで、メモリやグラフィックカードにCPUが直接アクセスできるようになった。(ノースブリッジ・チップセットの消滅)。新たに3次キャッシュメモリが内蔵された。また、自動で動作周波数を上げる機能「ターボ・ブースト・テクノロジー」、擬似的にCPUコア数を倍増させる技術「HTテクノロジー」が採用された。※プロセッサにより有無あり

モバイル向けでは、2009年9月に開発コード名:Clarksfield(クラークスフィールド)が登場。2010年1月には下位にあたるArrandale(アランデール)が登場した。

Arrandale(アランデール)以降、グラフィック機能がCPUに内蔵されるという、画期的な変化があった(インテル HD グラフィックスの登場)。単体GPUを搭載しなくても、内蔵グラフィックでブルーレイなど高精細コンテンツが楽しめる。ClarksfieldはArrandaleの上位であるが、すでに先行しているアーキテクチャであり、グラフィックを内蔵していないため単体GPUの搭載は必須となる。

※Nehalemのプロセスルールは45nm で、後に32nmになったアーキテクチャがWestmereと呼ばれるが、プラットフォームはそのまま引き継がれている。(実質、Nehalemマイクロアーキテクチャで総括されている)

開発コード名:Clarksfield(クラークスフィールド) 45nm

開発コード名:Arrandale(アランデール) 32nm

総括!ノートパソコン向けCPUの、アーキテクチャ

Clarksfield(クラークスフィールド)採用モデル

開発コード名: ファミリー例 コア数 プロセス
Clarksfield(クラークスフィールド)
2009年9月~
Core i7-840QM、820QM
Core i7-740QM、720QM
4コア
(8スレッド)
45nm

2009年9月に登場したモバイル向けがClarksfield。4コアを実装した初のネイティブ・クアッドコアで、HTテクノロジーにより8スレッド動作する。ターボ・ブースト実装。ArrandaleのCore i7より先の登場だが、上位のCore i7となっている。内蔵グラフィックは無く、単体GPUの搭載が必須となる。プロセスルールは45nm。 主なCore i7ではTDP 45W

Alienware M15xの構成
2010年2月論評
Nehalem
(QMシリーズ)

15.6インチの超ハイスペック・ゲームノート!Alienware M15x

2009年9月発売。15.6インチ・ゲーミングノート。Nehalem設計で1世代Core i7搭載可能。グラフィックは、NVIDIA GeForce GT 240M、GTX 260M搭載。DELLノート製品のなかでのトップクラスのハイエンド機。当時は「GTX 260Mの搭載が初のノート」として販売されていた。

レビュー機はCore i7-720QM + GeForce GTX 260Mの構成
XPS 17(L701X)
2010年11月論評
Nehalem
(QMシリーズ)

大画面で娯楽が楽しめる!17.3インチノート
DELLノート初となるUSB3.0搭載のXPS 17(L701X)

2010年10月発売。17.3インチ・ミドル~ミドルハイノート。このXPS 17 (L701x)発売の3ヶ月後には「次世代となるSandyBridge」が登場するというのに、前世代のNehalem設計で新発売される。第1世代Core i5/i7搭載可能。グラフィックにはNVIDIA GeForce GT 435M、445Mが搭載可能でした。DELLノート初のUSB3.0搭載。本格ゲームの入門機として充分なスペックを持つ。

レビュー機はCore i7-740QM + GeForce GT 445Mの構成
高性能ミドルノートXPS15
2010年11月論評
Nehalem
(QMシリーズ)

2010年後半、定番ミドルノートはゲームノート並の性能!
15.6インチノート XPS 15 (L501x)

2010年10月発売。15.6インチ・ミドルノート。このXPS 15 (L501x)発売の3ヶ月後には「次世代となるSandyBridge」が登場するというのに、前世代のNehalem設計で新発売される。第1世代Core i5/i7搭載可能。グラフィックにはNVIDIA GeForce GT 420M、435Mが搭載可能でした。DELLノート初のUSB3.0搭載。

レビュー機はCore i7-740QM + GeForce GT 435M の構成
DELLのStudio15
2010年5月論評
Nehalem
(QMシリーズ)

人気の娯楽ノート!15.6インチノート Studio 15(1557)

2009年10月発売。15.6インチ・ミドルノート。ボディデザインは2009年3月発売の旧Studio 15のままを踏襲。Nehalem設計 で1世代Core i5/i7搭載可能。グラフィックにはATI Mobility RADEON HD 4570を搭載。DELLとしてはノートで初めての4コア/8スレッド(Core i7クアッドコア)対応の製品。2010年の代表的なミドルノートでしたが、本格ゲーム用にはまだ物足りない印象。

レビュー機はCore i7-720QM + ATI Mobility RADEON HD 4570の構成
Alienware M15xの構成
2010年5月論評
Nehalem
(QMシリーズ)

17.3インチ・ミドル~ハイミドルノート、Vostro 3700

2010年3月発売の17.3インチ・ミドル~ハイミドルノート。Nehalem設計で1世代Core i3 / i5 /i7搭載可能。グラフィックはNVIDIA GeForce 310M、GT330が搭載可能で、グラフィック系ビジネスをメインに使える高性能な大画面ノート。

レビュー機は Core i7-720QM +GeForce GT 330Mの構成

※情報は当時のレビュー時点となります。

Arrandale(アランデール)採用モデル

開発コード名: ファミリー例 コア数 プロセス
Arrandale(アランデール)
2010年1月以降~
Core i7-620M、620LM、 620UM
Core i7-640LM 640UM
2コア
(4スレッド)
32nm
Core i5-540M、520M、430M、460M、520UM
Core i3-350M、330M 、330UM
Celeron P4600、P4500 2コア
(2スレッド)
2010年1月に登場のデュアルコア。このArrandaleから、インテルでは初めてCPUにグラフィックが内蔵された(インテルHD グラフィックス)。 ただし、内蔵グラフィックでは、CPUコアとGPUコアが統合していない(統合型は、この次世代のSandyBridgeから)。 32nmにシュリンクされ、Westmereマイクロアーキテクチャとも呼ばれる。

※末尾の「M」は「Mobile」、「LM」は「Low Voltage」、「UM」は「Ultra Low Voltage」

主なCore i3 / i5 のMシリーズではTDP 35W (ちなみに、Core i3のUMシリーズで TDP 18W)、Core i3 にはターボ・ブースト無し。

XPS15人気デルノート
2010年12月論評
Nehalem
(Mシリーズ)

強力なグラフィック性能を持ち運ぶなら!14インチノート
ミドル性能を持ち合わせるXPS 14(L401x)

2010年10月発売。14インチ・ミドルノート。このXPS 14 (L401x)発売の3ヶ月後には「次世代となるSandyBridge」が登場するというのに、前世代のNehalem設計で新発売される。第1世代Core i5/i7搭載可能。グラフィックにはNVIDIA GeForce GT 420M、425Mが搭載可能でした。

レビュー機はCore i5-460M +GeForce GT 420M の構成
いんsぴろn15R
2010年8月論評
Nehalem
(Mシリーズ)

メタルボディがリッチなエントリーノート!15.6インチノートだけどテンキー付で便利!Inspiron 15R(N5010)

2010年5月発売。15.6インチ・エントリーノート。Inspiron 15(1564) のデザインリニューアル。Nehalem設計で、第1世代Core i3/i5搭載可能モデル。グラフィックはCPUに内蔵するインテルHDグラフィックス。ブルーレイや地デジなどの高精細に対応できるスペックだが、本格PCゲーム用には不向き。

レビュー機はCore i5-430M + 内蔵グラフィックの構成
Studio 1749
2010年7月論評
Nehalem
(Mシリーズ)

名門JBL製スピーカーを内蔵した大画面ノート、これまで高価だった17インチノートが身近に!DELL Studio 17(1749)

2009年10月発売。17.3インチ・ミドルノート。Nehalem設計 で1世代Core i5/i7搭載可能。グラフィックにはATI Mobility RADEON HD 4650、後にはHD 5650を搭載。DELLとしてはノートで初めての4コア/8スレッド(Core i7クアッドコア)対応の製品。Studio 15(1557)よりも高性能化が可能なモデル。また、10万円前後で買える低価格化で、これまで高価だった17インチノートが身近になった存在。

レビュー機はCore i5-450M + ATI Mobility Radeon HD 5650の構成
Inspiron N301z(NEW Inspiron 13z)
2010年7月論評
Nehalem
(UMシリーズ)

単体グラフィック搭載の超低電圧ノートなのに
ATI Mobility Radeon HD 5430搭載する異端CULVノート。
DELL Inspiron 13z(N301Z)

2010年6月発売。13.3インチCULVノート。Nehalem設計で超低電圧版Core i3 / i5を搭載するCULVノート。ATI Mobility Radeon HD 5430搭載。CULVノートに単体GPUを搭載する異色な製品。グラフィック能力ではSandyBridgeのインテル HDグラフィックス 3000 より「気持ち上」程度のレベル。

レビュー機はCore i3-330UM + ATI Mobility Radeon HD 5430の構成
DELLのInspiron15
2010年4月論評
Nehalem
(Mシリーズ)

エントリーノートが高精細に対応できるスペックへ!
Inspiron 15(1564)

2010年1月発売。15.6インチ・エントリーノート。DELLエントリーノートでは初となるNehalem設計で、第1世代Core i3/i5搭載可能モデル。グラフィックはCPUに内蔵するインテルHDグラフィックス。ブルーレイや地デジなどの高精細に対応できるスペックだが、本格PCゲーム用には不向き。

レビュー機はCore i5-430M + 内蔵グラフィックの構成
DELL Vostro3300
2010年5月論評
Nehalem
(Mシリーズ)

13.3インチビジネスノート
DELL Vostro 3300

13.3インチ高精細ワイド LED 非光沢液晶。最小軽量では1.8Kg程度なので、モバイル用途にいいです。グラフィック性能を重視するなら、NVIDIA GeForce 310Mの搭載がお勧めです。Core i3/i5 デュアルコア搭載可能なスタンダードノート。eSATA端子装備で、外付けHDDへのバックアップが快適。

レビュー機は展示品
vostro1540
2011年9月論評
Nehalem
(Celeron P4600)

徹底的にコストパフォーマンス!非光沢液晶15.6インチ・ビジネスノート、
浮石型キーを採用のDELL Vostro 1540

端子等インターフェースがシンプルな装備のため、コストパフォーマンスに優れた15.6インチノート。浮石型キーを採用。ネットやOfficeくらいなら十分な性能。ただし、前世代設計(Nehalem)が妥協点。次世代のSandyBridge設計なら同デザインのVostro 1550があるので、まとめて参考にどうぞ。

レビュー機はCeleron P4600 + 内蔵グラフィックの構成

備考:一体型PCでの採用(Arrandale-アランデール)

デルの一体型
2010年10月論評
Nehalem
(Mシリーズ)

Inspiron One 2310

2010年10月発売のフルHD23インチワイド一体型パソコン。Nehalemで、ノート用のCore i3/ i5が搭載可能。グラフィックにATI Mobility Radeon HD 5470搭載可能。オプションでTVチューナー内蔵やタッチスクリーンパネル対応。入力側にVGA端子、HDMI端子を持つので液晶モニタとしても使える。

レビュー機はCore i3-370M + ATI Mobility Radeon HD 5470の構成

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.