DELLパソ兄さんの、Inspiron、XPS、Alienware、Gシリーズ、Vostro、Latitude製品のパソコン購入レビューサイト
  1. HOME
  2. DELLデスクトップPC
  3. ALIENWARE AREA-51(R4)
  4. 現在

DELL最高峰ゲーム・デスクトップ!左右のサイドパネルを外す

ALIENWARE AREA-51(R4)の内部と拡張性

ALIENWARE AREA-51ゲーミングデスクトップこと、ALIENWARE AREA-51(R4)をレビューしている。ここでは内部構造及び、拡張性について紹介する。

ALIENWARE AREA-51(R4)背面の最上部に、サイドパネルのロックを解除するリリースラッチが配置されている。それぞれ左右側面ごとに2つあるが、中央(セキュリティロック・スロットがある場所)にネジ止めされており、通常は固定されている。このネジを外すとバネの力で自動的にレバーが左に移動し、これでリリースラッチが有効化される。

内部と拡張性レビュー対象はALIENWARE AREA-51(R4)
ALIENWARE AREA-51(R4)
2018年1月論評
Skylake-X 設計

レビューした、DELL ALIENWARE AREA-51(R4)の構成

  • Windows 10 Home (64bit)
  • Core i9 7980XE (18コア、 24.75MB キャッシュ、最大 4.4GHz)
  • 32GB DDR4 2667MHz (4x8GB) メモリ
  • NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti 11GB GDDR5X
  • 512GB NVMe SSD (PCI Express接続)+ 2TB HDD

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

※2017年1月10日時点のレビューであり、手元の実機における現状レポートである。

SATA用ストレージ・マウンタと、光学ドライブ(右サイドパネル)

ALIENWARE AREA-51(R4)の右サイドパネルリリースラッチが使えるようになったら、まずはストレージ・マウンタと光学ドライブがあるサイドにアクセス。ALIENWARE AREA-51(R4)の正面から見て右サイドパネルである。対象パネル側のリリースラッチを上に引くとサイドパネルが少し浮いた状態になる。あとはパネルを手動で取り外す。

セパレイトしやすいギミックになっているので安心サイドパネルの外装はポリカーボネート(工業プラスチック)だが、内側はスチールで補強されている。そして小さい基盤はサイドパネル・イルミネーション用の電子部分で、パネルを閉じているときはALIENWARE AREA-51(R4)本体側の端子と接触している。ケーブルだと気付かず事故りやすいが、セパレイトしやすいギミックになっているので安心。

写真では左がALIENWARE AREA-51(R4)の前面となるスロットイン式の光学ドライブ × 1基、3.5インチベイ × 3基、2.5インチベイ × 2基(1つのマウンタで2台を並列設置)。システム用のストレージはマザーボードにあるM.2スロットSSDなので、ここはデータ用(セカンド)でSATA接続のエリアとなっている。(シンメトリーでわかりにくいが、写真では左がALIENWARE AREA-51(R4)の前面となる)

HDD/SSD(SATA接続)の拡張性が最大5基であるが、注意するべきは、マザーボードのSATAコネクタが4基であること。つまり光学ドライブを使うと、SATAのストレージは最大3台までとなる。ちなみにレビュー時点、DELLでの購入サポートは、M.2 + HDD(SATA)のデュアル構成まで。

斜め上から見た様子。

スロットイン式の光学ドライブと、I/Oボード

ALIENWARE AREA-51(R4)のI/Oボードスロットイン式の光学ドライブ。スロットイン式のデメリットは、何かのトラブルでディスクが出てこなくなると、分解作業が必要になること。DELLサイトのダウンロードマニュアルに分解方法は載っている。

前面端子のI/Oボード。

3.5インチベイ

シーゲート製ST2000DM001-1ER164を搭載一番下の3.5インチベイ。今回はセカンドストレージにシーゲート製ST2000DM001-1ER164を搭載。シーケンスQ32T1リードで203MB/sのパフォーマンスだった。マウンタではダブの位置にネジ止めされており、これを外せばフックをスライドして取り外せる。

取り外してマウンタの様子中央の3.5インチベイが空きなので、取り外してマウンタの様子をチェック。これの上にもあと1基ベイある。

マウンタを外した下の部分。ここは塗装がされていないので、スチールのままとなっている。

2.5インチベイと電池ボックス

マウンタの下にある端子2.5インチベイのマウンタ。2台並べて搭載できる。マウンタの下にある端子は、サイドパネルのイルミネーション用なので触れないように。

ALIENWARE AREA-51(R4)電池ボックス(単三電池 × 2本)さらにその下には、メンテンス照明用の電源である電池ボックス(単三電池 × 2本)。コンセントに繋いでなくても照明がつく。電池交換は容易なので、気兼ねなく使える。

ALIENWARE AREA-51のマザーボード(左サイドパネル)

左サイドパネル次はALIENWARE AREA-51(R4)のマザーボード側。前面から見て左サイドのパネルを開ける。

構造内部構造。シンメトリーでわかりにくいが、写真では右がALIENWARE AREA-51(R4)の前面となる。

前面吸気ファンが2基

前面吸気ファンは「大口径12センチ角」ALIENWARE AREA-51(R4)の前面吸気ファンは「大口径12センチ角」で、上下に2基搭載している。

ALIENWARE AREA-51(R4)の未検証である。そして、2基の前面吸気ファンの間に薄いシートが貼られている。なにやら3台目の12センチ角ファンが搭載できそうな構造であるが、これ以上は未検証である。

上下、2基の前面吸気ファンを外装と合わせてみた様子。下のファンでは、ハンドルバーの隙間から吸気している。

水冷システム

水冷ヘッドにはエイリアンヘッドCPUクーラーに簡易型水冷システムを採用。水冷ヘッドにはエイリアンヘッド。チューブには組編み紐でガード。前面吸気ファンの風がかなりダイレクトにCPUに当っており、なおよし。トップが三角形の先端であるため、かなりイレギュラーなメリットがあるようだ。

後方にはラジエータ(放熱器)+冷却ファン(排気・12センチ角)を配置。
簡易水冷式CPUクーラーの解説~構造について

自作でおなじみ、ATX電源ユニット(厳密にはEPS12V電源)

EPS12V電源このALIENWARE AREA-51(R4)レビュー実機では、1,500W プラグイン式ATX(80PLUS Gold)搭載している。GeForce GTX 1080 Ti またはそれのSLI構成対応とのこと。一方GeForce GTX 1080 または、それのSLIの場合、850W プラグイン式ATX(80PLUS Bronze)を搭載するとのこと。

自作でお馴染みのATX電源ユニットなので、自前の換装は可能(メーカー保証が受けられなくなるが)。搭載されているこの電源ユニットは奥行きが「23センチ」なので、同じサイズなら大丈夫だろう。

ALIENWARE AREA-51(R4)のATX/EPSただ、ケーブルの干渉を考慮すると、同じくプラグイン式にしたほうが無難かも。

EPS12Vコネクタが使われているので、厳密にはEPS12V電源である。サーバーやワークステーション向けにATXを増強したような電源。ATX/EPSというようにATX電源と兼用で扱われるのがほとんど。

EPS12Vコネクタを装備するマザーボードCPUへの供給を見ると、8ピンであるEPS12Vコネクタが使われている。

EPS12VコネクタはATX12Vコネクタの後継であり、上位互換を持つ。ATX12Vよりも高い電源供給が可能で、2CPUを搭載するシステムなど+12Vに最も大きな出力が求められる機器で必要となる。サーバーやワークステーションで主に使われる電源仕様。1CPU環境でもオーバークロック動作時、ATX12V(4ピン)では電源不足になる場合もあるため、EPS12Vコネクタを装備するマザーボードが販売されている。

電源ユニット側のコネクタは6ピン、グラフィックカード用のが6+2ピンR3とR4が空いてるが、予備のPCI Express電源ケーブルが2本付属している。電源ユニット側のコネクタは6ピン、グラフィックカード用のが6+2ピンとなっている。(前ページで紹介済み)

ALIENWARE AREA-51(R4)では80PLUS Gold1,500W プラグイン式ATX(80PLUS Gold)のラベル。+12Vは4系統、そのた詳細はラベルの通り。なお、この実機ではデルタ・エレクトロニクス社製だった。変換効率に信頼できる80PLUS Gold認証だ。しかもGold。

グレード 負荷率20%の場合
(クリアすべく変換効率)
負荷率50%の場合
(クリアすべく変換効率)
負荷率100%の場合
(クリアすべく変換効率)
80PLUS Standard 80% 80% 80%
80PLUS BRONZE 82% 85% 82%
80PLUS SILVER 85% 88% 85%
80PLUS GOLD 87% 90% 87%
80PLUS PLATINUM 90% 92% 89%

電源ユニットの知識
電源ユニットの変換効率とは~指標の共通規格!80PLUSとは

詳しくはDELLサイトへ!ALIENWARE AREA-51(R4)

FF14のプレイ

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

レビュー項目

パソ兄さん HOME

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.