液晶モニタの選び方

パソコンを納得して購入するために、ユーザーのパソ兄さんが、購入ポイントやカスタマイズ知識を解説します。

納得パソコン購入術!パソ兄さんは、DELL(デル)購入ガイド

サイトマップ~DELLガイド

デスクトップ・レビュー

ノートパソコンレビュー

周辺機器

免責事項・ご連絡等

当サイトはリンクフリーですが、当サイトのデザインおよびテキストの無断転載・複製を固く禁じており対処しています。当サイトでは、楽天リンクシェア、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当サイトをご利用の際は、以下にリンクの免責事項をよくお読みください。

パソコン購入ならパソ兄さん

DELLデスクトップPCレビューDELLノートパソコン・レビューパソコン・パーツ

カスタマイズ・ナビ(パソコン・パーツ知識)液晶モニタ

液晶モニタの基本スペック

液晶モニタの基本スペックとして、最大輝度、コントラスト比、応答速度、視野角、最大表示色、色再現性があります。

液晶モニタの最大輝度

輝度のイメージ
液晶パネルの背面に「バックライト」と呼ばれる蛍光灯のようなものがあり、液晶パネルはこれに照らされて、画面を表示します。
このバックライトの明るさが輝度で、単位はcd/m2(カンデラ)です。スペックでは、最大輝度が表記されます。目安としては、300~450cd/m2です。輝度が低いモニタは明るい部屋では画面が見えにくく、輝度の高いモニタは明るい部屋でもくっきりした画面で見られます。デジカメの液晶画面が、室内ならよく見えるのに直射日光の下なら見えにくいのと同じです。つまり明るいところほど、高い輝度でないとメリハリがでないのです。
同様に、遠くから離れて見る場合も高い輝度が要求されます。遠く離れたところまで光を届けないとならないからです。
しかし、ほとんど人が室内にて間近でパソコンを使うでしょう。輝度を最大限にすると非常に眩しいので、ほとんどの人が輝度調整して使用します。ですから、このスペックは正直あまり気にしなくてもいいと思います。参考までに、普通にワープロを打つぐらいなら眩しい白い部分を見ることが多いので、100~200cd/m2で充分です。DVDなどで映像鑑賞するなら黒い部分が多いので、300cd/m2あれば良いです。

液晶モニタの、コントラスト比

コントラスト比
白と黒の比率です。いわゆるメリハリ。「500:1」などと表記されます。この場合、左側(500のところ)の数値が高いほどコントラストが高くなり、低いと白い部分がグレーっぽくなります。500:1~1000:1が目安でしょう。また、2000:1というダイナミックコントラスト比の製品もあります。
ダイナミックコントラスト比は、液晶モニタそのものが持つコントラスト比ではなく、映し出されている映像の明るさに応じて輝度を変化させる機能です。つまり、擬似的にコントラスト比を上げているわけです。

液晶モニタの、応答速度

動画をよく観るなら、知っておいたほうがいいです。これは、液晶パネルが白から黒、黒から白へ変化するときの速さです。動画なんかは色の変化が頻繁なのでこの速さは重要です。単位はmsで、数が少ないほど高性能で残像が少なくてすみます。2002年頃は25msの製品が多く、少し気になるレベルでしたが、今は8~5msとなってきており充分なレベルになってます。2msという動画に申し分ない製品もあります。
一般に応答速度の表記は、黒から白へ切り替わるスピードですが、「GtoG」(または、グレイtoグレイ)」と表記されている場合があります。実際に応答速度で重要なのは中間色の切り替わりスピードなので、この表記の製品は高性能とみていいです。
もっと動画を重視するなら、応答速度を高速化するオーバードライブ回路の有無もチェックです。オーバードライブとは、一時的に電圧を変化させ素早く液晶分子を動かす技術です。

液晶モニタの、視野角


視野角とは、画面を真っ正面から見た角度を「0度」として、上下左右に角度を変えて見たときに何度までなら適切に見えるかということです。「垂直160°水平160°」と言った具合に表記されますが、実はこれ、メーカーの独自の申告であり測定基準はないのです。
「適切の基準」というのは、コントラスト比が「10:1」までキープできる角度ということが多いそうです。なかには「5:1」を基準にしているメーカーもあるのだとか。しかも、この測定は単にコントラスト比だけで、角度による色の変化はノータッチなのです。
パソコンモニタを斜めから見て操作する人はそういないでしょう。ですから、テレビ用に使うときなどに注意したいポイントです。


上下の視野角による見え方の違い。この液晶モニタは色度変移が大きいTN型。視野角ではIPS型が優秀です。

液晶モニタの、最大表示色

画面上で表示できる色の数もチェックしましょう。1677万色の「フルカラー」と1620万色の「疑似フルカラー」があります。液晶モニタの表示色は光の三原色(RGB=赤・緑・青)で構成されており、フルカラーは8ビット、疑似フルカラーは6ビットという階調の違いがあります。ほとんどの液晶モニタはフルカラーですが、15~19インチのエントリーは「疑似フルカラー」の場合があります。

「疑似フルカラー」であっても、本格的な写真補正などの作業をしないかぎり、ほとんど気になりません。また、パソコンでゲームを楽しむなら「フルカラー」を意識したほうがいいでしょう。

色再現性をチェック

専門的に写真やCGを扱うなら、色再現性をチェックです。
○%のNTSC色域」とあれば、テレビ放送で用いられる色の範囲「NTSC」を基準に何パーセントの色域かということです。数年前は70%程度だったのが、すでに92%以上や100%を超えるようになりました。色再現性○%という表記の場合もあります。
「Adobe~」「sRGB」といった表記は、色空間を定義された規格にサポートしているということ。 厳密な色表現が求められるなら、必須事項です。

次のメニューは ≫ 液晶モニタの接続端子
液晶モニタのメニュー

欲しい時が、DELLパソコンの購入タイミング!キャンペーン情報!

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLと楽天ポイント
★DELL直販合計8万円(税抜)以上購入で、楽天ポイント3,000ポイントプレゼント!★合計15万円(税抜)以上購入なら、楽天ポイント7,500ポイントプレゼント!

※パソ兄さんサイトの経由特典となっており、リンク先の優待専用ページでの手続きが必要になります。(それ以外の注文では対象外) ※予告なく変更または終了する場合があります。

8万円以上購入なら ⇒ 【 3,000ポイント付与の優待専用ページへ招待

15万円以上購入なら ⇒ 【 7,500ポイント付与の優待専用ページへ招待

※DELLは、「顧客満足度調査 2019-2021年 デスクトップPC部門3年連続1位」 ※出典-日経コンピュータ 2020年9月3日号より

DELL法人モデル、特別なお客様限定

DELL法人モデル(Vostro、Precision、OptiPlex、Latitudeシリーズ)の購入を希望なら、当サイトの「特別なお客様限定クーポン情報」を御覧ください。掲載コンテンツ・ページはこちら!

コンテンツ ⇒DELLパソコンをもっとお得に購入!クーポン情報

納得パソコン購入術!パソ兄さん(DELL購入のガイド)TOPへ戻る